医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
〒323-0014 栃木県小山市喜沢660
Tel.0285-21-3322 Fax.0285-21-3321

お知らせ

思川ケアステージからのお知らせ

R5.9.29 十五夜の行事を行いました
今日は”十五夜”ですね~。あいにく栃木県は雲がかかってしまい、お月様を拝むことはできませんでした。ともかく、今年も秋の実りに感謝を捧げ、記念撮影を行いました♪お供え物の団子や果実を見て、”おいしそうだね”との声が聞かれましたが、実は、食品サンプルなんです!昨今の価格高騰に伴い、苦肉の策でありましたが、案外、利用者様に好評でした。
ようやく朝晩は秋風を感じるようになりましたが、まだ日中の暑さが体に堪えます。皆様、寒暖差には十分注意してお過ごしくださいね。

R5.9.27 インフルエンザ予防接種について
令和5年度のインフルエンザ予防接種を10月中旬~開始いたします。【予診票】を郵送させて頂きますので、お手元に届きましたら、①開封②内容のご確認③予診票のご記入(署名)をお願い致します。
お手数ですが、その後速やかに持参、もしくは郵送にて事務室へご提出をお願い致します。

R5.9.15 接種券と予診票をご提出下さい
令和5年度の新型コロナウィルスワクチン接種(秋開始接種)に向けて、【接種券】【予診票】を確認させて頂いております。
接種をご希望される方は、お手元に届きましたら、①開封②内容のご確認③予診票のご記入(署名)をお願い致します。
お手数ですが、その後速やかに持参、もしくは郵送にて事務室へご提出をお願い致します。
なお、入所者様の接種開始予定時期は、10月中旬~11月中旬を予定しております。

R5.9.13 敬老会を行いました
本日は、当施設で最も大切にしている”敬老会行事”を行いました。今年はなんと!13名のご利用者様が90歳以上表彰を受けられました。昨年は感染症対策の重点化により実施できませんでしたので、表彰を受けたご利用者様は、かなり緊張した表情で施設長より表彰を受けられていた様子が印象的でした。表彰式の後は、表彰者インタビューを実施。司会の軽快なマイクさばきでご利用者様の笑いを誘う場面もありました。
今、私たちが生きているこの社会は、高齢者の皆様が懸命に生きた証です。後世につなげていく大切なバトンを託されたように感じる時間でした。

R5.8.26 (准)看護師さん大募集です!
「急性期病棟勤務は休みが取りづらい…」「オンコール体制の老人ホームは気が休まらない…」「ボーナスが少ないなぁ…」そんな悩みはありませんかぁ?
(准)看護師資格をお持ちの方!是非、一度、思川ケアステージをご覧になって下さい!!!
ここでは【働きがい】【働きやすさ】【続け易さ】【医療法人朝日会の一員である”誇り”】を手に入れることが出来ます。
お電話お待ちしております。

R5.7.29 令和4年度の所定疾患療養費の算定状況について
厚生労働省が定める基準に基づき、今年度の当施設における所定疾患施設療養費の算定状況を公表いたします。
令和4年度算定状況(令和4年4月1日~令和5年3月31日)
肺炎1件(7日間)帯状疱疹1件(7日間)蜂窩織炎2件(12日間)
疾患別の主な治療内容(投薬、検査、注射、処置等の内容)
肺炎(血液検査、抗生剤点滴注射、ソルデム3A、セフトリアキソン投与)帯状疱疹(薬物治療(アシクロビル+生理食塩水)蜂窩織炎(薬物治療(セフトリアキソン)

R5.7.10 正社員(介護職&看護職)募集中です!
”仲間がもっと欲しい!””もっとこんなサービスを提供したい!”思川ケアステージでは、そんな声がやみません!
私たちは”新たな仲間”を待ち焦がれています。
【介護職員処遇改善加算金】【介護職員等特定処遇改善加算金】【介護職員等ベースアップ等支援加算金】この3本の加算金等を確実にスタッフの皆様へお届けしており、介護職員一人当たりの加算金の合計は年間約30万円になります。
スタッフみんなが誇りをもって働いていける介護サービス事業所、それが思川ケアステージです。
是非、当施設自慢の雰囲気を感じてみて下さい。お問い合わせ・見学予約をお待ちしております♪

R5.7.10 支援相談員(パートタイマー)を募集!
当施設では、事業拡大に向け、【支援相談員(パートタイマー)】を募集中です!
支援相談員は、介護事業所の唯一の営業部門であることから、事業の中核を担う大切なポジションであります。現在、2名の支援相談員が常勤配属されておりますが、活躍の幅が広がりを見せている現状から募集させていただきました。
4時間程度の勤務を週3~4回を見込んでおります。ベテランのスタッフが丁寧にご指導致しますので安心です。パソコン入力作業は必須作業となりますのでご承知下さい。
是非、お電話下さい。見学も承ります。
※詳しくは【求人情報】をご確認下さい。

R5.7.7 七夕の行事を行いました
”ささの葉さらさら~のきばにゆれる~お星さまきらきら~きんぎんすなご”ということで、今日は【七夕】です。七夕ってこんなに暑かったでしたっけ!!まだ梅雨明けしていないのに暑くて暑くて…。まぁ、気持ちを切り替えて、せっかくの古来からの行事を楽しみましょう。今年もささやかな願いを短冊に込めて飾り付けを行いました。「健康第一」「○○食べたい」などといった正直なお気持ちを書かれた短冊がある中で「世界平和」を願う短冊もありました。世界中の誰もが幸せを願って生きています。あなたにとっての”幸せとは何でしょうか”。

R5.6.28 夜間想定自衛消防訓練を実施しました
年間自衛消防計画による【夜間想定自衛消防訓練】を行いました。通報班、初期消火班、避難班、救護班に役割分担し、夜間20時頃の出火を想定して訓練を行いました。今回は管理職を中心としたメンバーでの訓練であり、マニュアル通りに淡々と終了。全ての利用者様が参加できた訳ではありませんが、定期的な訓練を実施ていくことは大切です。次回は、10月に総合訓練を予定しています。