医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
〒323-0014 栃木県小山市喜沢660
Tel.0285-21-3322 Fax.0285-21-3321

お知らせ

思川ケアステージからのお知らせ

R元年.9.24 職員募集中ですよ♪
皆さまこんにちは!いつも当施設ホームページを閲覧頂きありがとうございま~す。さて、タイトル通り、当施設では一緒に働く仲間を募集中です!【介護職員さんパート】の時給がなんと!【1,200円】、同時に【介護アシスタントさんパート】も募集中です!もちろん、【看護職員さん(正社員)】【介護職員さん(正社員)】も募集中ですよ~♪あと【支援相談員(新卒:正社員)1名】を募集中です!是非、お問い合わせ下さいね♪詳細は、ホームページ内の”求人情報”をご確認くださいませ

R元年.9.13 十五夜行事を行いました
今年の月は雲に覆われてちょっぴり残念ですが、今年もススキを採取し、お饅頭、サツマイモ、りんご、梨等を食堂の中央に飾ってみました♪ご利用者の皆様は、お供え物と一緒に記念撮影し、秋の到来をちょっぴりでも感じて頂くことが出来たように思います。今年は台風の影響により残暑が続いているようですが、ここ最近では朝夕に冷え込みを感じ、日中の雲も秋に変化してきたように感じます。皆様、季節の変わり目は油断禁物!お風邪等ひかないように十分にご留意くださいね。

R元年.9.11 敬老会を行いました
本日は、当施設で最も大切にしている”敬老会行事”を行いました。今年は8名のご利用者様が90歳以上表彰を受けられ、やや緊張した表情で表彰を受けられた方もおり、終始、厳かな雰囲気の中で執り行われました。祝辞・表彰式のあとは、毎年恒例となりました【なつかしの童謡会・おやま】様による演目をご披露頂き、ご利用者様が幼少期だった”あの頃の歌”を全員で合唱。今年もメンバーの皆様にたくさんのエネルギーを頂きました。今、私たちが生きているこの社会は、高齢者の皆様が懸命に生きた証です。私たちはきちんとバトンを受け継ぎ、さらに住み良い社会を作っていかないといけないですね。

R元年.8.23 職員研修会を実施しました
さて、今日は年1回行われる”リハビリテーション研修会”ですが、今年は指向を変え、普段お世話になっている”東京インテリアメディカルサービス”様のご紹介により、【株式会社加地取締役営業本部長の塩谷俊之様】を講師にお迎えすることができました。研修会のタイトルは【クッションを活用した適切な臥位~座位環境つくり】です!先生によれば、実は車椅子の寸法規格は165cm~175cmの人を想定しているそうなんです!皆様、知ってましたぁ?どうりで私達日本人に合わないわけですよね~。だからこそ、クッションを上手に利用して楽な体勢で日中を過ごしたいものです。今日学んだ多くの事は明日からの業務改善につながりました!東京インテリア様、塩谷様、素敵な時間を過ごさせて頂き、本当にありがとうございました♪

R元年.8.14 求人情報(支援相談員:新卒)を追加しました
皆さまこんにちは!いつも当施設ホームページを閲覧頂きありがとうございま~す。さて、タイトル通り、当施設の求人情報が追加されました。【支援相談員(正社員)1名】を新たに募集開始です!2020年3月に卒業予定の学生様!数少ない、ソーシャルワーカーの求人になりますので、是非、お問い合わせ下さいね♪現在、支援相談員は2名いますので、安心して業務を習得することができる環境です。資格は問いません。若さあふれる【あなたの笑顔】が必要です!詳細は、ホームページ内の”求人情報”をご確認くださいませ♡

R元年.8.8 求人情報を新しくしました!
皆さまこんにちは!いつも当施設ホームページを閲覧頂きありがとうございま~す。さて、タイトル通り、当施設の求人情報が新しくなりました!【介護職員さんパート】の時給がなんと!【1,200円】です!同時に【介護アシスタントさんパート】を大募集ですよ~。介護アシスタントさんは、介護職員さん後方支援ですので、清掃や物品準備等のお仕事なので気軽に始められます♪しかも、時給は900円から!お気軽にお問い合わせくださいね♡詳細は、ホームページ内の”求人情報”をご確認ください!

R元年.8.3 納涼祭を行いました
令和最初の【納涼祭】を開催!厳しい暑さが続いていましたが、夕方になると心地よい夜風が吹き抜け、最高の納涼祭日和となりました。毎年、”羽川お囃子会”と”踊り手ボランティア”の皆様は、お祭りを最大限に盛り上げて下さいました。威勢の良いお囃子と艶やかな浴衣姿の踊りで雰囲気は最高!ご利用者様や患者様をはじめ、地域の皆様も多数ご参加頂きました。私たち朝日会スタッフは、さらに地域貢献に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

R元年.7.25 職員研修会を行いました
今日は、事務長さんが主催する「身体拘束廃止についての研修会」を行いました。この研修会は、平成30年度の介護報酬改定により年2回実施することが義務付けられたものであり、今回で3回目の研修会となります。事務長さんは社会福祉士、介護支援専門員の立場から専門性の高い動画視聴研修会を企画して頂きました。普段、研修会場まで足を運ばないと学べない知識を動画で学習する時代…。短時間で非常に分かり易い内容でしたので、明日からの業務にすぐに役立てることが出来そうです!思川ケアステージは、”認知症介護のエキスパート”です。是非、ご相談下さいね。

R元年.7.25 音楽祭を行いました
今日は【音楽祭】です。今年も【オカリナ演奏ボランティアグループ】の皆様をお迎えし、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。グループの皆様は、毎年、東京都での発表会に出場されるほどの腕前!素敵なハーモニーを奏でてくれましよ~。来年もお待ちしていま~す☺ありがとうございました!

R元年.7.7 七夕行事を行いました
”ささの葉さらさら~のきばにゆれる~お星さまきらきら~きんぎんすなご”ということで、今日は【七夕】です。長梅雨となっており、晴天が待ち遠しい今日この頃ですが、そんな梅雨空を楽しむかのように今日も当施設では【星に願いを込めて】短冊の作成です。「長生きしたい」「健康でいたい」等、願い事は【健康にまつわるもの】が多いようでした。皆様の笑顔が咲き乱れる”夏”になるといいですね♪