医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
〒323-0014 栃木県小山市喜沢660
Tel.0285-21-3322 Fax.0285-21-3321

お知らせ

思川ケアステージからのお知らせ

H29.10.4 十五夜の行事を実施しました
今日は十五夜です。何だか数年ぶりに10月のお月見となりましたね(ちなみに今年の十三夜は11月1日です)。ご利用者の皆様にお供えのお手伝いを頂き、ステキな飾り付けが出来ました。ありがとうございます。ちなみに背景の”切り絵”は、通所リハビリの介護主任さんが仕上げて下さいました(自称:なんちゃってアーティスト)。お供えした果物等は職員が丁寧に切り分けるなどして、ご利用者様にお召し上がり頂きました。今年も秋の実りに感謝感謝です。介護サービスは、四季折々の伝統行事とともに成り立っているとも言えます。介護のお仕事に興味をお持ちの方、楽しいお仕事ですので是非、勇気を出して見学にいらして下さいね♪

H29.9.25 iDeCo説明会実施しました
皆さん【iDeCo】はご存知ですか?iDeCoとは、個人型確定拠出年金のことであり、政府が国民に向けて推し進めている政策の一つです。今日は、群馬銀行小山支店様をお招きし、”iDeCo”の制度説明について勉強会を開催しました。朝日会では既に企業型確定拠出年金(401k)制度を取り入れていますので、安心して退職金を受け取ることができます。雇用関係はまさに”信頼関係”ですよね。朝日会ではこのような一般教養研修会を適宜、行っています。次月は、事故防止委員会による研修会の予定です。

H29.9.13 敬老会を行いました
本日は、当施設で最も大事な催事である”敬老会”を行いました。施設長先生より祝辞を賜り、クラシックBGMが流れる中、90歳以上のご利用者様への”表彰状授与式”を実施。非常に厳かな雰囲気の中で行われた式典は、ご利用者様の涙を誘いました。式典後は、雰囲気を一新し、『なつかしの童謡会・おやま』の皆様による童謡コンサートを開催!高橋会長様を中心とするご婦人方の素敵な声色に乗せた懐かしい歌詞は、ご利用者の青春時代や古き良き日本の風景を思い起こさせ、まるでタイムスリップしたかのようなひと時を過ごしました。『なつかしの童謡会・おやま』の皆様、ありがとうございました!さて、当施設では、介護スタッフを募集しております。まずはお電話!見学大歓迎です!

H29.8.25 リハビリ勉強会行いました
今日は毎年行っている”リハビリ勉強会”を実施しました。当施設では理学療法士2名、作業療法士2名の手厚い体制を整えています。今回テーマは、”脱腰痛!~移乗のコツ~”です。リハビリ職の先生より、看護・介護スタッフへ丁寧なご指導を頂きました。「あ!なるほど!」「そうすればいいんだ!」と参加者から好評の声。私たちスタッフは日々、勉強の毎日です。これからもご利用者の皆様に「さすがプロだね」と言って頂けるような”技ありサービス”を目指していきますのでご声援よろしくお願い致します☆

H29.8.5 納涼祭を実施しました
午前中のどんより曇り空が嘘のように晴れ渡り、夏祭りにふさわしい暑さと好天に恵まれた中、『医療法人朝日会納涼祭』が盛大に執り行われました。今年も羽川お囃子会の皆様による威勢のよい祭囃子の中、多くの浴衣美人がやぐらを取り囲み、艶やかな踊りを披露して下さいました。ご利用者様はハッピに豆絞りスタイルでお祭りをお楽しみ頂き、ご満悦のご様子。今年は【中央福祉医療専門学校介護福祉科2年生4名】がボランティアに訪れて下さったこともあり、ご利用者様の喜びもひとしお。朝日会の総力を結集した一大イベントは無事、成功裏に幕を閉じました。来年も8月第一土曜に実施いたします。皆様、乞うご期待!

H29.7.26 音楽祭を開催しました
7月の第4水曜日は、”音楽祭”を催しております。今年もオカリナサークルの皆様をゲストとしてお迎えしました。昭和のヒット曲を美しい音色で奏でると、ご利用者の皆様から自然と歌声が聞かれ、館内に一体感が生まれました。音楽は人の気持ちを豊かにしてくれる魔法のようなものですね。当施設はこれからも音楽のチカラを借りて様々なレクリエーションを企画していきたいと思っています。オカリナサークルの皆様、素晴らしい演奏ありがとうございました!☺

H29.7.25 勉強会を開催しました
本日は「株式会社モルテン様」をお迎えしての職員勉強会を開催しました。褥瘡予防に関する知識の習得が目的の一つでしたが、モルテン様がご紹介して下さるマットレスやクッションを手に取ると「すご~い!」「これいいね!」と目の前の製品に目が釘付けになりました。ご利用者様のより良いご利用環境を整えることは施設にとって重要です。引き続き職員勉強会を開催し、職員個々のレベルアップにつなげていければと思います。

H29.6.18 父の日
今日は日本人が忘れがちな父の日。お世話になっております”小熊生花店様”にステキなブーケを作って頂きました。母の日にも作って頂いたのですが、やっぱり生花がテーブルに飾ってあるのはいいですね~。男性利用者様は少ないため、ちょっぴり寂しい雰囲気でしたが、介護職員さんが楽しく行事進行してくれました。
当施設は【思いやり、やさしさ、ふれあい、励ましあい、助け合い】をモットーとしています。ぜひ、施設をご覧ください。そこにはきっと、ぬくもりに溢れ、やわらかな時間が流れていることでしょう。スタッフ一同、ご来館をお待ちしております。

H29.5.14 母の日
今日は母の日。お世話になっております”小熊生花店様”にステキなブーケを作って頂きました。利用者の約7割を占める女性利用者様にとって、母の日は大切な行事のひとつ。今日はめいいっぱい女子トークに花を咲かせましょ。
イベントと人が大好きな方、是非、施設見学をしてみませんかぁ?実は…介護のお仕事は季節感たっぷりなのです!四季を楽しみつつ、様々な人間性に触れ合うコトができる場所、それが”思川ケアステージ”なのです。

H29.4.13 菜の花畑でお散歩♪
ちょっとだけ風が冷たく感じましたが、通所リハビリ利用者様と一緒に近くの菜の花畑へお散歩に出かけました。とってもキレイでしたので記念撮影(車が通行できる道を利用しています)。やっぱり春は青空と菜の花が良く似合います。
当施設では、春のような暖かいサービスを心がけています。ぜひ、一緒に働いてみませんかぁ?介護スタッフ募集中ですよ!